メイン » はじ日記: 仕事 アーカイブ

2008年05月30日

hajichan.netテクニカルバージョン

hajichan.netテクニカルバージョン ってサイトも公開しています。

こちらは、僕の技術的な備忘録サイトです。
あ、気付けば、忙しくて1年近く更新してないや・・・・

でも、アクセス解析すると、毎日のように某大手SIer さん達が閲覧してるんですよね~
僕の知識もなかなか捨てたもんじゃないなぁ~、とちょっと自己満に浸っています ^^;

人気コンテンツですが、

1位: Solaris10インストール履歴
2位: パフォーマンスチェック
3位: DiskSuiteディスク交換
4位: fsckによるファイルシステム修復
5位: DiskSuiteによるミラーリング設定

の順になっています。

まぁ、旬なSolaris10 ネタから、ディスク障害対応関連、パフォーマンスチューニングと、サーバ管理者なら情報収集したいと思う、妥当なランキングですね。

これを励みに、また気が向いたら、コンテンツ更新していきます。
期待しないで待っていて下さい!

投稿者: hajichan 日時: 2008年05月30日 02:00 | | コメント (1)

2008年05月21日

ネットダウン

我が家のネット環境(光プレミアム)が、22:00 位から使えません・・・・がーん。

サーバにログインして作業したまま、ちょっとホカベン(TVのドラマ)見て、再度作業しようと思ったら、切れてた。。。。

ONU, CTU を再起動しても直らない。

じゃーひかり電話はどうかなと、117 に掛けてみる。あれ、繋がった。
どうやら外部には出られるのかなぁ・・・ はて?

ひょっとして、ローカルのハブの故障かなぁ、と思って、ping とか、アクセスランプを確認してみる。
特に問題無いなぁ・・・

うーむ・・・
しょうがないので、e-mobile を使って、ネットに接続して、NTT西日本のページへ。

障害・工事のページを確認してみる。
まさかと思ったが、ピンポイントで自分の地区の収容局の光プレミアム網内設備が故障していた。
あれまぁ・・・

発生が、22:08。現在、0:03。当分復旧しそうにないな・・・ 仕事にならん。
PC + 常時回線は、僕にとって大事な商売道具です。

さてと・・・今日は、諦めて寝るか。朝には復旧してるでしょ。
障害対応の仕事が入ったら、e-mobile で対応しよ。

投稿者: hajichan 日時: 2008年05月21日 23:53 | | コメント (0)

2008年05月14日

FreeBSD

久々に仕事ネタを少々。

最近、仕事の関係で、FreeBSD のサーバを運用しています。

これで、Solarisを始め、Linux(CentOS)、FreeBSD とメジャーなUNIX系OSを、ある程度触ったことになるのかなぁ。でも、Linux(CentOS)とFreeBSDの知識はまだまだ未熟です。

まぁ、今までの傾向として運用してはまることにより、色々調べて知識を積んできたようなものだから、自然にスキルアップ出来ることでしょう。

まぁ、こういう仕事に出会えた機会こそ、ラッキーなことだな。自分の引き出しが増えるので。

と言いつつ、既に結構はまっています。
FreeBSD の良書ってあまり見当たらないのですよね。そもそも書籍も少ない。

はぁ・・・

投稿者: hajichan 日時: 2008年05月14日 16:38 | | コメント (0)

2008年03月14日

なるほど!と思った書籍の内容

最近読んだ本(書籍名忘れました・・・)の中で、「出来るビジネスマンを目指すなら、自分の専門分野に加えて、もう1つか2つ違うスキルを身に付けなさい」と言うよな内容が書かれていました。

例えば、「オタクなエンジニアは世の中にたくさんいるが、営業もそこそこ出来るオタクなエンジニアとなると存在価値はグッと高くなる」といった具合です。

なるほどなぁ~と思いました。
「~も出来て、~も出来て・・・」というスキルの論理和(OR)は、ビジネスマンとしての価値は、論理積(AND)になるんですなぁ・・・
つまり、条件が絞られて、ビジネスにおいて固有の人物となっていくと言う訳か。

育児が一通り出来る在宅ITエンジニアなんて、どうかなぁ・・・
ビジネス市場じゃうけないけど、Nせ家では重宝されそう。

投稿者: hajichan 日時: 2008年03月14日 15:18 | | コメント (0)

2008年03月07日

道具

IT関係の仕事を長くしております。

スマートに仕事をこなせるように、色々なソフトなどを試してきましたが、結論として、多種多様な道具を広く浅く使うより、数少ない道具をどこまで自分に合うように深く使いこなせるか、って事が重要なんだなという結論に至りました。

僕の場合、最低4つ有れば充分に仕事が出来ますし、考えてみたらそれ以外のソフトは殆ど使って無いことに気付きました。

■ソフト

- メーラ

これがないと仕事が出来ませんね。

OUTLOOK→AL-Mail→Edmax→Thunderbird→Becky! と変移を遂げております。
UNIX 環境では、Mew を使っています。

特にこだわりは無いんですが、色々試してみたところ、自分にとってはBecky! がしっくりきました。

- ブラウザ

FireFox を使っています。
タブブラウザであること、クラッシュしたセッションを復元できる機能が気に入ってます。
拡張機能ですと、Firebug とFoxmarks が重宝しております。

・Firebug
CSS レイアウトを視覚的に分かりやすく表示出来ます。CSS のプロパティの値もその場で書き換えて、どういう風になるか確認出来るので、Webデザインの勉強をするときに重宝してます。

・Foxmarks
ブックマークを複数のパソコンで同期します。
おうちに数台のパソコンが有って、ブックマークの同期をしたいときに便利です。
ブックマークは、1つの財産ですからねぇ~。

- ターミナルソフト

サーバ管理者なので必須です。まぁ定番のTera Term を使っています。
ターミナルソフトと言うより、むしろログインしたUNIX 環境が僕にとっては、最強のパートナーです。

・shell
・コマンド
・正規表現
・vi / emacs ....

- エディタ

TeraPad を使っています。シンプルなのが好きです。

使い方は、ドキュメント作成とか、メモとかにも使っています。
仕事の予定とか、Todo は、最初は付箋紙をインストールして、ディスクトップに貼り付けていましたが、今では1つのテキストファイルに書いて、タスクバーに置いています。


まぁ、あとはそれらの機能や特性を十分把握して、自分の最強のパートナーとして自由自在に使いこなすスキルが必要になってきますけど・・・

- 道具を効率良く使いこなす自分
- 道具の能力を120% 引き出す自分
- 文章能力・コミュニケーション能力

道具に使われないように日々スキルアップしますです。

投稿者: hajichan 日時: 2008年03月07日 15:51 | | コメント (0)

2008年03月04日

ビジネス書籍

久々の更新です。

僕は、普段は技術的なコンピュータ、サーバ、ネットワーク関係の専門書をよく読みます。まぁ仕事柄、こういった書籍が多くなってしまうのは仕方ないことです。

ここ最近では、時間管理とか、論理的思考とか、ライティング技術など、いわゆるビジネス書籍をよく読むようになりました。特に"なんで?"といった理由も無いのですが・・・

でもよくよく考えてみると、

在宅なので、家事&育児に割り当てられる時間も多い
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
時間管理とかをしっかりして、効率良く仕事をしないといけない
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
時間管理、仕事のやり方を勉強する必要がある

在宅なので、コミュニケーション手段としてメールが中心
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
分かりやすい文章、論理的な文章を短時間で書かないといけない
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
論理的思考とか、ライティング技術を勉強する必要がある

やんちゃな娘の育児の合間にスキルアップしたい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
でも専門書を読むには集中力がないし、熟考することができない
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ビジネス書籍だと軽い気分で読むことが出来る
しかも人間的な深い部分でスキルアップが出来そう


と、まぁ、自然の流れと言えば、自然の流れなんですけどね。

ふつーにサラリーマンしていた頃は、忙しいあまり、技術的なスキルアップに直結しない書籍は全くと言って良いほど読んでいませんでした。

でも、今になって読んでみると結構面白いし、かなり幅広い意味でとても参考になります。まぁいつから読んでも時期が遅いと言うことは無いので、今後も時間を見つけては、パラパラ読んでいこうと思います。

ビジネス書籍の買い方は、アマゾンを利用しています。
アマゾンのレビューで5つ星に近い書籍、"この商品を買った人は、こんな商品も買っています" を参考に手早く参考になりそうな書籍を見つけててはどんどん読んでいます。うーん、便利だ。

参考までに最近読んだビジネス書籍は、以下の通りです。

・効率が10倍アップする新・知的生産術 ~ 勝間和代(著)
・佐藤可士和の超整理術 ~ 佐藤可士和(著)
・論理的な書き方が身につく本 ~ 西村克己(著)
・説得できる文章・表現200の鉄則 ~ 永山嘉昭(著), 黒田聡(著), 雨宮拓(著)
・ロジカル・ライティング ~ 照屋華子(著)
・ロジカル・ライティング ~ 安田正(著)
・論理的なコトバの使い方&文章術 ~ 出口汪(著)
・朝9時までの「超」仕事術 ~ 見田村元宣(著)
・35歳までに必ずやるべきこと ~ 重茂達(著)

投稿者: hajichan 日時: 2008年03月04日 15:22 | | コメント (0)

2008年01月16日

メールで文章を書くと言うこと

在宅という仕事柄、コミュニケーションの9割方がメール、残りは電話ってな感じです。

今まで真剣に考えてきませんでしたが、メールで文章を書くと言うことは、結構難しいことだと思います。
いかにきちんと読み手に用件を伝えるか、そして、ちゃんと最後まで読んで貰えるか、
そのために、書き方をちょっとは工夫しないと行けません。

確かに電話だと嫌でも用件が耳に入ってくるから、内容は伝わりやすいけど、メールだと読み手に委ねられますからねぇ~
大きな声では言えませんが、受信したは良いが、ぱっとみて、「うわ~読みたくねぇ・・・」ってメール結構有ありますよね。

と言うことで、自分が普段メールを書くときに気を付けている点をまとめてみます。

1) 1行を30~35文字くらいにする

1行があまり長いと目が左右に動く動作が大きくなるので、疲れるんだと。
なるほど、確かに一理ある。
それに加えて、末尾が句読点で終わると比較的美しいので、上手く終わるように文章を調整したりしています。

2) 適当に空行をあける

3) 箇条書きにして、要点を短い文でまとめる

4) 結論から書く

5) 行頭に使う記号とその重み付けを決めておく

自分は、よく行頭に、"・, -, (1), 1), ■" と言った記号を使います。
でも特に重み付けと言ったルール決めはしてないんですよね。
この辺も決めておいた方が良いなぁ。

6) インデントを入れる

今まであまりやっていませんでしたが、時々使うようにしています。
ぱっと全体のレイアウトをみて、美しくないときは、インデントを入れてみて見やすくしてみます。

7) 英単語の後ろに半角スペースを入れてマージンを作る

これが無いと、ちょっと次の日本語とくっつきすぎで気持ち悪い感じがします。


あくまで僕の何となく守っているルールです。しかし、これだけやっても、まだまだ美しいメールは書けないなぁ~。
他にすてきなルールが有ったら教えて下さい。もれなく採用させていただきます。

投稿者: hajichan 日時: 2008年01月16日 21:19 | | コメント (0)

2007年12月31日

晦日に仕事

障害対応してます・・・・ 大晦日なのに。
ゆっくり年を越させて下され・・・

投稿者: hajichan 日時: 2007年12月31日 19:30 | | コメント (0)

2007年12月12日

久々のiDC作業

仕事の関係で、東京のデータセンターで深夜作業でした。


新幹線の最終で東京に行きオフィスへ。新しいオフィスに移転してから始めて訪問しました。
まぁ普段は電話とネットで仕事しているので、先輩に会うのでさえ1年ぶりくらいです。


それからデータセンターへ。
データセンターでの現場作業は、ほんとに久々で1年半ぶりくらいです。
バンバンやっていた頃は、結構嫌になっていたけど、久々にやってみると楽しかったなぁ。まぁ物事そんなものですが。


で、9時くらいに作業が終了して、そのまま朝食に行き、再びオフィスで喋ってました。
16時半に保育園のお迎えがあるので、13時半くらいにはオフィスを出ましたが、帰りの新幹線は眠くてやばかったです。貫徹だからなぁ・・・
でも、寝ると名古屋まで行きそうな勢いだったので、景色を見ながら起きて耐えました。


また現場作業が有れば参加したいと思います。

投稿者: hajichan 日時: 2007年12月12日 08:46 | | コメント (0)

2007年11月02日

ルートネームサーバのIPアドレス変わりました

久々に仕事ネタです。まぁ大した内容じゃないのですが・・・・


2007/11/01 よりルートサーバの1台のIPアドレスが変更となるということでしたので、最新のヒントファイルに差し替えました。元ネタはこちら・・・


会社&お客様&自宅サーバ合わせて数十台を朝にメンテしました。まだやっていない管理者の方は是非。

投稿者: hajichan 日時: 2007年11月02日 13:37 | | コメント (0)

2007年09月24日

書籍

自分は、書籍をよく買うほうだと思う。しかも、殆どがIT系の専門書籍だ。本当は、たまには文学的な本も読んだ方が心が豊かになるのだが・・・


なんで、専門書籍を買うかというと、

1) 旬な技術の情報収集とか
2) スキルアップ
3) 引き出しを増やす
4) 書き方、構成とか言い回しとかを参考にする
5) 買って満足するというケースもある (笑)


と、まぁ皆さんが思っている通りです。


たまに「あ、この本買ってミスたなぁ~」と思うときも有りますが、そうした失敗や無駄な投資も次回の書籍選択の参考にもなってきます。自分に合った書籍を選ぶと言うのも、それはそれで1つのスキルアップに繋がります。

なぜなら、自分にとって良書を選ぶと言うことは、自分の現在のスキルを見極めて、自分が知りたい内容、自分のスキルよりちょっと技術的に高い内容(現在の自分でも理解できる範囲の内容)の書籍を選択するという事だからです。一般的に良書とよばれている書籍を買ったとしても、自分が理解できなかったら、ただの宝の持ち腐れです。

パラパラとつまみ読みして、「あ、この本、自分に参考になりそうだな」と瞬時に判断し、レジに進むという行為こそ立派なスキルだと思います。


買った本は、極力読むようにしてますが、全体をバァーと読み流す時も有ります。どっかで読んだなぁということだけを頭の片隅にインプットしておきます。これだけで自分の引き出しは増えたことになります。
それで、ある時使えそうな事象に直面したときに、どっかで読んだなぁと思い出すのです。そこでしっかり読み返して理解するというやり方です。


まぁ~つらつら書きましたけど、最終的にはきつい経験がスキルアップの近道なんですけどね。
僕はそんな風に書籍を利用しています、、、と言うことで。

投稿者: hajichan 日時: 2007年09月24日 23:24 | | コメント (0)

2007年09月12日

それぞれの人生観

今、僕は昔の職場の先輩の会社で働かせて貰っている。在宅勤務というかなり恵まれた労働環境で働かせて貰っている。本当に有り難い限りです。はやり人脈って大事です。IT業界では。


数年前の自分と振り返っても、プラス面の方が多いかなぁ・・・


■プラス面

・仕事の時間が比較的自由
・労働時間の短縮(よほど納期が迫った仕事がなければ)
・家族との時間が増えた
・育児の時間が増えた(育児の大変さが分かった)
・技術的な仕事のみに専念できる
・かつての同僚なので、仕事の進め方がやりやすい
・精神的にゆとりがある


■マイナス面

・収入が減った(想定内です)
・人と会う機会が減った(たまに寂しい・・・)


自分としては、数年前と比べてトータル的にみてかなりプラスです。人それぞれ考え方はあると思いますけど、娘が誕生してからというもの、僕はお金、仕事よりも、家族との時間を大事にしたいなぁと考えるようになりました(あ、もちろん、与えられた仕事は、きっちりこなすように心がけてますよ)。常に仕事に追われていて、子供との思い出が無いって状態も寂しいものです。男は仕事だと思っている人には、失格ですね、僕みたいなのは。


でも、育児に積極的に従事してみて、育児ってのはかなり大変な仕事であることも認識しました。育児ノイローゼになるってのもわからんでもないなぁ。。。こうした意見も言えるのも、自分がかなり育児に踏み込んだからです。ふつーのサラリーマンだったら、「あ、そう、たかが育児で・・・」の一言で終わってしまいそうです。今は、仕事と育児が両立できる環境にあるので、非常によいバランスです。


あとは、会社が勢いに乗って、ちょっとずつ大きくなって、自分の収入もちょっとずつ増えればベストかなぁ~。
スキルにおいては、一応エンジニアなので、錆びないように日々努力してます。エンジニアは錆びたら最後だよ・・・誰も雇ってくれない。。。


そんなわけで、今月でついに33歳を迎えます。20代は修行期間、30代は収穫期間(20代で培った経験を元に)とよく言われている。なんか、僕はいつも修行しているように思える。行者かっ!
しかし、自分としては、こんなプレースタイルは嫌いではない。以上、僕の人生観&その他諸々の近況報告でしたーー。


さて、サッカー観るべ。

投稿者: hajichan 日時: 2007年09月12日 02:09 | | コメント (0)

2007年08月29日

emobile

会社でemobileを買って貰いました。これでリモート障害対応もばっちりです。まー出先で障害に出くわさないことが一番ベストなんですが。


先ほどセットアップしました。感度良好!
サービスエリアは静岡はまだまだ狭いのですが、街中に買い物とかよく行くので、生活範囲では充分使えそうです。持ち歩いてれば、きっと重宝すること間違いなし。今度出先で試しに使ってみよう。

投稿者: hajichan 日時: 2007年08月29日 23:50 | | コメント (0)

2007年08月08日

サーバ構築

我が家のWebサーバが壊れました。それに伴い、先週からサーバ構築をしております。見に来てくれた方、ごめんなさい。只今、閉鎖しております(まーそんなにいないと思いますけどね・・・)。


2002年くらいから、フル稼働しておりました。さすがに5年も経つとハードがへったって来ますね。今回は、HDDとCDドライブがぼかーんと故障してしまいました。


オールマイティサーバになっていたから、もとの状態にするの大変だよ。思い出しながら構築してます。勉強にはなるんですけどね。唯一の救いは、データのバックアップを毎日とっておりました。データさえ有れば、何とかなるぜ・・・


もう少しで完全復旧です。

投稿者: hajichan 日時: 2007年08月08日 15:50 | | コメント (0)

2007年01月14日

久々のブログ

今週は、ちょっとしたヘビーな仕事が迷い込んできて、忙しかった。久々に貫徹もしました。まー久々だったので、ちょっとおもしろかったけど、さすがに30代ともなると無理ができないからだになってきました。弱い・・

投稿者: hajichan 日時: 2007年01月14日 20:29 | | コメント (0)

2006年12月28日

サーバ管理ツール

仕事でこんなツールを使ってサーバ管理に役立てています。いずれもフリーで構築できます。フリーでここまで出来れば充分です。

・監視ツール Hobbit
BBの後継ソフトです。ある程度多数のノードを監視することを目的としているため、コア部分はC言語で書かれています。

・SNMPのよるサーバステータスモニター cacti
サーバやネットワーク機器のトラフィックや負荷状態などSNMPで取得できるデータをグラフ化します。RRDTOOLのフロントエンドの1つです。

投稿者: hajichan 日時: 2006年12月28日 00:41 | | コメント (0)

2006年12月08日

オープンソースマガジン休刊

さて、今月のオープンソースマガジンの記事の内容は何かなとネットで調べようとしたらショックな記事を見つけてしまった。それはオープンソースマガジン(旧UNIX USER)が今月号をもって休刊してしまうのだ・・・だいぶ前に発表されたみたいだけど知らなかった。悲しい・・・悲しすぎる・・・ かれこれこの雑誌とは約10年の付き合いがある。未だに本棚に1997年の雑誌があるよ。調度社会人になって、サーバ管理者をいきなり任されて四苦八苦していて、勉強がてらに定期的にunixやサーバ関連の本を読もうと思って、買い始めたのがきっかけだった様な気がする。
確かに、ここ1年くらいは何か記事がおもしろくなくて買ってなかったな。しかし自分が読んでいた雑誌がまた一つ消えてしまった。たまぴよでも定期購読するかな・・・

投稿者: hajichan 日時: 2006年12月08日 17:18 | | コメント (0)

2006年10月01日

ぷーさん頂きました

20061001.jpg9月までお世話になった職場の送別会でぷーさんを頂きました。酔っぱらった道中では、ちょっと運ぶのがしんどかったですが、どうもありがとうございました。娘のお友達とさせていただきました。
また、短い間では有りましたが、楽しく、また密度濃く仕事が出来ました。またいつの日か絡みたいと思います。ありがとう・・・そしてみなさん頑張って下さい。僕も何とか頑張りたいと思います。

投稿者: hajichan 日時: 2006年10月01日 23:21 | | コメント (2)

2006年08月17日

サーバ移行作業終了

仕事ネタになりますが、iDCへのサーバ移行作業が終了しました。IP張り替えと言うのは、単純だけど非常に気を使う作業です。今回も大した不具合もなく順調に終わって良かった。

投稿者: hajichan 日時: 2006年08月17日 23:08 | | コメント (2)

2006年07月12日

仕事

久々にかつて職場が同じだった大先輩と仕事をした。といっても仕事を依頼した形であるが・・・
当時、大手商用プロバイダーで一緒のチームで仕事をしていたときに非常にお世話になった先輩である。今、僕がこうしてサーバエンジニアとしてある程度確立出来たのもその先輩の支えがあったからと言っても過言ではない。但し、見た目はやくざっぽいが・・・数年経った今でも、そのときの人脈が今でも続いていると言うことは非常に光栄なことであり、これからも良い関係を続けていきたい。
何事も人脈が大切なんだな・・・・

投稿者: hajichan 日時: 2006年07月12日 00:16 | | コメント (3)

2006年07月08日

ネットワークSE?

今日、久々に社内のLAN配線作業をやった。床板をはがして、LANケーブルを配線するのだ。非常に疲れた。腰が痛い。全く物理層の仕事は泥臭い・・・・

投稿者: hajichan 日時: 2006年07月08日 00:26 | | コメント (2)

2006年06月15日

久々のperl

今日、仕事で久々にperlを使った。やばい、すっかり忘れてる。習得するには時間が掛かるのに、忘れるのは結構早い。そんなもんです。でも、たまにプログラミングすると楽しいもんです。

投稿者: hajichan 日時: 2006年06月15日 23:33 | | コメント (1)

2006年06月12日

古巣

今日分け合って、前職の職場に打ち合わせをしに行ってきました。およそ1年ぶりの凱旋帰国。しかし、あまり変わっていませんでした。これからちょくちょく伺うことになるだろうな・・・・また宜しく。

投稿者: hajichan 日時: 2006年06月12日 22:54 | | コメント (1)

2005年12月04日

仕事・・・

12/2から働くことになりました。出社初日、ちょっと緊張したが、周りの方が明るくていい方ばかりなので、ちょっと慣れた気がする。ただ、やるべきことが多そうなので知識がついていくかかなり心配。思えばunix&solaris&サーバくらいしか知らないからな・・・・。後は、日々勉強していくしかないな。ま、頑張ろう。

投稿者: hajichan 日時: 2005年12月04日 18:25 | | コメント (0)

2005年12月01日

職安

今日、久々に職安に行った。認定日かどうか分からないが、人が30~40人くらいいた。若い人から年輩の人まで。静岡という狭い地域で1日にこんなに失業者がいるのかと思うと、ぞっとすると同時に連帯感と言うかへんな勇気も沸いてくる。みんな、一緒に頑張ろう。。。

投稿者: hajichan 日時: 2005年12月01日 22:10 | | コメント (0)

2005年11月27日

失業期間を振り返って

今、訳あって失業中ですが、今週末からまた働くことにしました。約半年間、失業中だったんですが、色々やりたいことや考える時間がじっくり取れて自分にとっては有意義な時間でした。まー家族の理解があったからこそ出来たわけですが。賛否両論ありますが、自分としては、長い人生においてこういう時間も必要だなぁなんて思う次第です。今日は半年間の自分の失業期間を振り返ってみてたいと思います。

・失業保険
まずは金銭面で援助を受けないとつらいです。ともかく、離職票を持って職安に行って認定してもらうのが先決です。自己都合退職の場合、失業と認定してもらってから3ヶ月経って初めて失業保険が下りるので、辞めてから3ヶ月間は自力で生活しなければなりません。しかし、自己都合であっても、過度な労働条件(残業時間が多い)であった場合などは、会社都合と判断されて即日から失業保険が下りるケースもあります。

・国民健康保険
国民健康保険に加入するか前の会社の健康保険を任意継続(最長2年)するかのどちらかです。どっちにするかは、計算して料金が安い方にすればいいと思います。

・国民年金
確か、月額13,580円だったかな。まとめて支払うと多少割引されるので前納してしまった。

・就職活動
職安の検索や転職サイトや転職フェアに参加して情報収集した。まだまだ自分の市場価値もあるんだなと思い、失業中であっても、不思議と焦りはあまり沸かなかった。

・学校
失業期間を利用して、ウェブデザインの学校に行って勉強した。受けたい講座が教育訓練給付金制度の対象であれば、確か料金が20%くらい安くなるので、これを利用した。社会人やってから再び学校行くとモチベーションが凄い。学生の頃ではあり得なかった集中力と知りたい欲で満ちあふれていた。今考えると学生の頃って、ほんと、もったいなかったな。もっと勉強しておけばよかった。

・資格
既存の知識で取れそうな資格を片っ端から取得した。在職中では疲れ切って勉強時間もとれなかったので。まー今後の人生で役に立つかは分からないけど、せっかく身に付いたスキルを錆び付かせないためにも、ちょうど良いトライだった気がする。

と、まぁ思いつくことを殴り書きしてみました。

投稿者: hajichan 日時: 2005年11月27日 20:02 | | コメント (0)